|
時雨沢恵一「キノの旅」が再びアニメ化! キノ役は悠木碧、エルメス役は斉藤壮馬 – ねとらぼ が上映、2007年には劇場版第2弾となる「キノの旅 病気の国 -For You-」が上映されました。 今回のアニメ化を受け、作者の時雨沢さんは「私が一番驚いています」とコメント。「再びアニメとして電波に乗るかと思うと、“2017年まで頑張って書き続けてきてよかったなあ”とシミジミ … (出典:ねとらぼ) |
『キノの旅 -the Beautiful World-』(キノのたび ザ・ビューティフル・ワールド)は、電撃文庫から刊行されている時雨沢恵一のライトノベル、またこれを原作とするアニメ、ゲーム、ドラマCD作品。著者自身によるセルフパロディである『学園キノ』(がくえんキノ)についてもこのページで扱う。 原作のイラストは黒星紅白。
90キロバイト (9,538 語) – 2017年3月12日 (日) 09:28
|
電撃文庫『キノの旅 the Beautiful World』の新作アニメ制作が決定しました。
(出典 dengekionline.com)
『キノの旅 the Beautiful World』は、時雨沢恵一先生が執筆、黒星紅白先生がイラストを担当する小説。
2003年にアニメ化された他、映画作品として『劇場版 キノの旅 何かをするために -life goes on.-』が2005年に、
『劇場版 キノの旅 病気の国 -For You-』が2007年に発表されています。
昨年には、ニコニコ生放送にて“多数決ドラマ”の第3弾として『キノの旅 the Beautiful World』が全4回で配信されました。
出演声優は、キノ役に悠木碧さん、エルメス役に斉藤壮馬さん。
独特な雰囲気を持つ本作が、今度はどのようにアニメ化されるのか?
ファンの皆さんは期待して待っていてください。
アニメ以外にも、コミカライズが『少年マガジンエッジ』(講談社)で3月17日発売号より、
『月刊コミック電撃大王』で5月27日発売号より連載スタート予定ですので、こちらもお見逃しないように。
『キノの旅 the Beautiful World』紹介ページ
http://kinonotabi.com/
以下ソース:電撃オンライン 2017年3月12日(日)
http://dengekionline.com/elem/000/001/482/1482869/
>>1
前は下手くそなガキ使ってたから5分きりした。
期待してるぞ!
作者ネトウヨで笑う
>>2
パヨパヨの方がマシとでも?
>>2
あれ?チョンモメンの言ってるネトウヨの定義は無職じゃなかったの?
ネトウヨって頭おかしいからな
>>11
パヨパヨ、チ~ン!!
>>11
ねぇねぇ、ネトウヨの定義は?
斉藤イラネ
>>17
悠木の気持ち悪い萌え声がまずいらんわ
>>22
お得意の汚枕接待三昧なんだろ
>>17
お前がイラネ
黒星紅白がキャラデザ担当するアニメはコケる
旧キノの旅・・・わんおふ・・・ズヴィズダー
記憶に新しいポッピンQ
な?大コケ確実やろ?
>>18
悠木は外れを引くことがほぼないよ
>>23
ステラのまほう「え?」田中くんはいつもけだるげ「え?」ディバインゲート「え?」
ラグナストライクエンジェルズ「え?」クオリディア・コード「え?」逆転裁判「え?」
エンドライド「え?」僕のヒーローアカデミア「え?」
>>26
取り敢えず解らんけど叩くカスって自己紹介かな?
>>18
シゴフミ
なあイリヤ作り直してくれよ…
>>21
それを言うなよ。読んだコッチまで泣けてくるわ。
キモオタハーレム俺ツエー ばっかりになる前の古典ラノベだな
>>25
とは言えキノもかなり強いよな
殺人に躊躇しないし
半月を作り直してくんないかなぁ
>>28
だからオマイらは…
悠木はピークは過ぎたと思ったけどまだまだだったな
>>29
むしろだんだんよくなってる
アラビアのロレンスみたいなバイクに乗ってる奴であってるか?
>>31
アラビアのロレンスがいまいち分からねから答えらんねーわ
すまん
あれって中村隆太郎監督だったやつよね
>>33
中村監督は故人だし制作は変更かな
うわっ*木の奇声 スルーでいいわ
>>43
でも世間からスルーされてるのはお前だけどなw
悠木アンチ=*って確定しちゃったねお前のせいでwwwwwwwww
>>43
*木って字面も語呂もイマイチ
頭悪そう
悠木碧ってクールなボーイッシュ声出せるのか
>>45
キノ知らんけど、聲の形のユヅルみたいな感じかね
キノっておちんぽついてるかついてないかわかんないようなキャラ声がいいのにぶどこって何のつもりだよ
>>48
おちんぽついてるかついてないかわかんないような演技してるから安心しろ
>>52
おちんぽついてる役ってやったことあったっけ?
わっちの続編はまだかや?
>>55
二期は作画が崩れまくったな
一期の会社はアニメ制作撤退っぽいし
十年近く前に、ライトノベルのまとめ買いしたけど、面白いと思えたのは『キノの旅』だけだった。
『狼と香辛料』、『ゼロの使い魔』、『聖剣の刀鍛冶』、etc.etc.、どれも切ったけど、『キノの旅』だけは今も買い続けている。
でも『アリソン』シリーズは面白かったけれど、『学園キノ』はダメだった。
>>74
あーほぼ一緒だわ
しかし多数決ドラマ1話見てみたけどエルメスがもうちょっと可愛い声にならんのか
昔のキノの旅のアニメの北米版よりはマシだけど
NHKでやったときは蛙みたいな作画だったよね?
キノじゃなくてアリソンの方だったっけ?
>>86
アリソンは手塚プロ制作だったんで
黒星風か手塚風か何かよく分からん絵柄になってたw